top of page
孝(こう)
社会保険労務士事務所

佐藤孝一
2025年7月29日
「人が辞めるたびに、また最初から教育し直し…」「制度を整えたのに、現場の雰囲気は変わらない」そんな悩みをお持ちの経営者の方も多いのではないでしょうか?
◆制度だけでは、人は動かない
いくら就業規則や評価制度を整備しても、社員がイキイキと働くとは限りません。
その理由は、人の行動は「ルール」ではなく「欲求」で動いているからです。
心理学者マズローは、「欲求の5段階説」を唱えました。
生理的欲求
安全の欲求
所属の欲求
承認の欲求
自己実現の欲求
生理的欲求⇒安全の欲求⇒所属の欲求⇒承認の欲求⇒自己実現の欲求と順番に満たしていきます。
◆“職場の空気”を数値で見える化しませんか?
当事務所では、上記の理論に基づいた 🔹 職場診断シート(無料) 🔹 職場分析・改善支援ツール(有料)をご提供しています。
◆このツールで分かること
社員がどの段階の欲求に不満を感じているか?
それがどのような職場リスク(離職・対立・無気力など)につながっているか?
何から改善すればよいかの優先順位
制度設計の前に、まず「職場診断シート」で言える化します。それを元に職場分析・改善支援ツールで、分析・改善を行います。
▶【無料診断シート】URL:https://www.koh-sharousi.com/ ▶【分析ツールの詳細はこちら】URL:https://www.koh-sharousi.com/category/all-products
◆まとめ
人の成長と職場の安定は、常にセットです。制度だけでも、人の気持ちだけでも、組織は動きません。
「心」と「制度」の両輪を整え、社員が長く働ける職場を一緒につくっていきませんか?
まずは、職場の“今”を数字で見える化することから始めてみませんか?
bottom of page